こんにちは、菊次郎丸です^^
今回は、味の素・ニチレイ・マルハニチロ・日本ハム・ニッスイ・トップバリュが販売している冷凍食品の「焼売(シューマイ)」を食べた感想を簡単にレビューしていきます。
餃子派と焼売派に分けられることもありますね。
日本では、餃子派の方が多いみたいです!
焼売を食べた感想
ザ・シューマイ(味の素)
![]() | |
9個入りです。 1個1個が大きくて肉の弾力があるので、食べごたえがありますね。 肉汁が溢れてきてジューシーなので、肉感があり美味しいです。 たけのこも入っているので、シャキッとした食感が良かったです。 | |
内容量 | 32g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 75kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 358円 |
九州産黒豚の肉焼売(マルハニチロ)
![]() | |
赤坂離宮のオーナーシェフ「譚彦彬」さんが監修しています。6個入りです。 1個1個が大きくて肉の弾力があるので、食べごたえがあります。 肉汁が溢れてきて、ジューシーで美味しいです。 | |
内容量 | 35g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 83kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
エビシューマイ(味の素)
![]() | |
12個入りです。 魚肉のすり身がベースなので、肉感はないです。 エビがプリプリしていて、美味しかったです。 サイズも手頃なので、お弁当のおかずに最適ですね! | |
内容量 | 13g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 23kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
たれつき焼売(大阪王将)
![]() | |
6個入りで、タレが付いています。 肉汁感はないですが、肉感が満載で美味しかったです。 脂っこくないので、何個でも食べれますね! | |
内容量 | 35g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 192kcal(100g当たり) |
評価 | |
購入価格 | 178円 |
肉焼売(キョクヨー)
![]() | |
6個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 商品名通り、肉だけの焼売です。 肉汁が溢れて肉感満載なので美味しいのですが、少し脂っこい感じでした。 | |
内容量 | 25g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 67kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 138円 |
大海老焼売(味の素)
![]() | |
6個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 肉感はないですが、商品名から分かる通り、エビ感が半端ないです! エビが好きな人にオススメですが、少し高いのがネックですね。 | |
内容量 | 27g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 39kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 278円 |
国産もち豚焼売(ニッスイ)
![]() | |
12個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 肉に弾力があってジューシーなので、ご飯にも合います。 | |
内容量 | 14g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 32kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 158円 |
たけのことしいたけのシューマイ(マルハニチロ)
![]() | |
赤坂離宮のオーナーシェフ「譚彦彬」さんが監修しています。 12個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 ジューシーな肉の中に、たけのこのシャキシャキした食感としいたけの旨みが溶け込んでいて、美味しかったです。 | |
内容量 | 14g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 33kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 178円 |
肉シューマイ(ニチレイ)
![]() | |
12個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 中身は肉だけのシンプルなシューマイですね。 ジューシーで、美味しかったです。 余計なものが入っていないので、物足りと思う人もいるかもしれませんね。 | |
内容量 | 14g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 24kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 178円 |
ジューシーなあらびき豚肉のシューマイ(トップバリュ)
![]() | |
トップバリュ(イオン)が、味の素の「ザ・シューマイ」に対抗した商品だと思います。 ザ・シューマイと比較すると、味が薄く肉感が足りなかったです。 販売価格が安いので、コスパは良いと思います。 | |
内容量 | 32g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 65kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 298円 |
四川焼売(日本ハム)
![]() | |
中華の鉄人で有名な「陳建一」さんが監修しています。6個入りです。 一個が大きくてボリューム満点です。 ジューシーで美味しいのですが、フワフワ過ぎる食感が微妙でした。 この食感は好き嫌いが分かれそうです。 | |
内容量 | 35g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 74kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
えびシューマイ(ニッスイ)
![]() | |
12個入りです。 えびの風味が豊かで美味しいのですが、魚肉のすり身がベースになっているので、肉汁のジューシーさはありません。 | |
内容量 | 14g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 23kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 168円 |
紅ずわいのかにシューマイ(ニッスイ)
![]() | |
12個入りで、この袋のままレンジで温めることができます。 豚肉ではなく魚のすり身がベースとなっているので、肉汁感はありません。 カニの風味がしっかりと出ていて、美味しかったです。 | |
内容量 | 14g(1個当たり) |
---|---|
カロリー | 23kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
甘エビシューマイ(ニチレイ)
![]() | |
12個入りで、袋のままレンジで温めることができます。 味の素のエビシューマイと比べるとエビ感が足りないですね。 魚肉のすり身がベースですが、豚脂が入っているので肉感もあって美味しかったです。 | |
内容量 | 13g (1個当たり) |
---|---|
カロリー | 21kcal(1個当たり) |
評価 | |
購入価格 | 168円 |
まとめ
お肉のジューシーさを求めるなら、味の素の「ザ・シューマイ」、マルハニチロの「九州産黒豚の焼売」がオススメです。
魚肉系を求めるなら、味の素の「エビシューマイ」がオススメです。