こんにちは、菊次郎丸です^^
今回は、ファミレスのジョイフルが販売している冷凍食品の「ハンバーグ」を食べ比べた感想を簡単にレビューしていきます。
ジョイフルは、大分県に本社の所在地があるファミリーレストランです。
全国展開もしていますが、九州以外の人は知らない人もいるかもしれませんね。
九州では、「ガスト」・「ロイヤルホスト」・「デニーズ」よりも人気があると言っても、過言ではない気がします。
ジョイフルのハンバーグのおいしい焼き方
- 冷蔵庫で約10時間解凍します
- 熱したフライパンに油を引き、ハンバーグの中心を厚みが半分になるくらいまで押します
- 蓋をせずに、強火で約2分焼きます
- 裏返しにして、水30cc加え、中火で約2分蒸し焼きにします
- ハンバーグの表面全体から、透明な肉汁が出てきたら完成です
ハンバーグの肉汁が凄いので、テフロン・フッ素加工のフライパンなら、油は要らないと思います。
冷凍ハンバーグを食べた感想
ハンバーグ(てりやきソースペッパー)
![]() | |
てりやきソースとブラックペッパー付きです。 肉汁が凄すぎて、次々と溢れ出てきます。 ハンバーグの肉の旨みがあるので、てりやきソースなしでも食べれますね。
肉の弾力・ジューシーさ・食感、どれを取っても文句なしです。 ブラックペッパーが味のメリハリをつけるので、ペッパー有りのほうが美味しかったです。 | |
内容量 | 146g |
---|---|
カロリー | 335kcal |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
チーズインハンバーグ
![]() | |
トマトジュースっぽい味の「トマトソース付き」です。 ハンバーグの中にチーズが入っています。肉汁が凄すぎて、次々と溢れ出てきます。 ハンバーグの肉の旨みがあるので、トマトソースなしでも食べれますね。
肉の弾力・ジューシーさ・食感、どれを取っても文句なしです。 同じ値段なら、チーズが入っている方がお得感がありますね(笑) | |
内容量 | 155g |
---|---|
カロリー | 313kcal |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
ハンバーグ(てりやきソース)
![]() | |
醤油味が強めの「てりやきソース付き」です。 肉汁が凄すぎて、次々と溢れ出てきます。ハンバーグの肉の旨みがあるので、てりやきソースなしでも食べれますね。
肉の弾力・ジューシーさ・食感、どれを取っても文句なしです。 薄めのハンバーグなので、ハンバーガーにしても良さそうです。 | |
内容量 | 145g |
---|---|
カロリー | 331kcal |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
オニオンソース
![]() | |
オニオンソース付きです。 肉汁が凄すぎて、次々と溢れ出てきます。 ハンバーグの肉の旨みがあるので、オニオンソースなしでも食べれますね。 醤油とタマネギのバランスが良いソースですが、個人的にはもう少し濃い味でも良かったですね。 | |
内容量 | 145g |
---|---|
カロリー | 328kcal |
評価 | |
購入価格 | 198円 |
ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ
![]() | |
ユーチューバーの「ヒカルさん」とのコラボ商品です。 黒カレーソース・ハニーマスタード・とろけるチーズが付いています。
ハンバーグは、文句なしに美味しいです。 個人的には、マスタード・チーズが要らないですね。 黒カレーソースのみにして、198円で販売してほしいです。 | |
内容量 | 173g |
---|---|
カロリー | 434kcal |
評価 | |
購入価格 | 298円 |
まとめ
電子レンジではなく、フライパン調理専用です。
甲乙つけがたいほど、どの味も肉肉感が凄く 文句なしに美味しかったです。
あとは、ソースの好みの問題ですね。
これは自信をもって、オススメできる商品です。
今まで食べた冷凍食品のハンバーグで、1番美味しかったです。